データの完全消去はゴミ箱のファイルや
フォルダを全て削除したり、PCを初期化すれば十分

これは大きな間違いです!
そのような作業を行っても、データは画面上で見えなくなっただけでPCのストレージ内に残り続け、データ復元用ソフトを利用すれば、それらのデータは簡単に復元できてしまいます。もし、完全にデータが消去されておらず、企業機密事項・顧客や関係者の個人情報・取引先とのやり取りなどの大切なデータが流出した場合、下記のようなリスクが考えられます。
自社に対する信用の低下
損害賠償の請求
取引先との取引の停止
そのため、PC内のデータを残さず完全に消去したい場合は、PCに内蔵されているHDDを取り出して、HDD内部の記録面を確実に破壊する必要があります。個人では記録面を破壊しきれない場合が多く、ガラスが飛び散る危険性も伴います。専門の業者に依頼し、専用の機械で破壊してもらうのが最も安全かつ安心です。
ぜひ『出張HDD破壊サービス』をご利用ください!
『出張HDD破壊サービス』では、最新のHDD破壊機を使って、お客様の目の前でHDDを破壊させていただきます。
オプションで廃棄証明書も発行させていただきますので、マイナンバー情報が入ったPCのデータ消去も安心です。
他業者と比較したメリット

最新のHDD破壊機を使用
大手家電量販店等で使用されているHDD破壊機よりも新しいHDD破壊機を使用。倍以上の破壊力があり凹み方が段違いです。

出張でのHDD破壊
当サービスは、一般的な郵送や引取対応ではなく、出張対応。お客様の目の前でHDDを破壊するため、安心です。

様々な破壊方法・オプションに対応
4ヶ所穴あけ破壊だけでなく、V字破壊や磁気破壊など様々な破壊方法・オプションに対応しており、お客様のご要望に柔軟に対応可能です。
出張HDD破壊サービスの流れ
STEP.1
PCからHDDを取り外す(お客様の事前準備)
お問い合わせフォーム、メール、お電話にて、お見積りをご依頼ください。
※弊社にて取り外す場合は、別途分解・取り外し料金をいただきます。
STEP.2
ご指定先へ出張[都内]
※都内以外は別途お見積りさせていただきます。
STEP.3
お客様の目の前でHDD破壊機にてHDDを破壊・データを完全消去
※基本的にお客様にも立ち会いをお願いしております(1~3時間)。
STEP.4
オプションにて廃棄証明書を発行
※詳しくは、オプション欄をご覧ください。
各種HDD、メディア、ストレージの破壊
Before After

3.5インチHDD

2.5インチHDD

M.2 SSD / 2.5インチ SSD

フラッシュメモリ / SDカード

HDD、メディア、ストレージの破壊の流れ

ご要望・ご質問等、お気軽にお問い合わせください。
>>お問い合わせ・お見積り依頼はこちらオプション
V字破壊、磁気破壊、廃棄証明書発行

V字破壊
通常は、4ヶ所に穴あけをしてHDDを破壊しますが、それに加えHDD筐体もV字に変形させる破壊方法です。

磁気破壊
HDDにあるデータは磁気の向きによって記録されます。その磁気の向きを強磁界によって全て同じ方向に整えることによって、記録しているデータを完全に消去する方法です。

廃棄証明書発行
HDDを破壊したPCの画像、シリアルナンバー等を記載した廃棄証明書を発行します(1枚につき10台まで)。
対象機器、ストレージ



出張HDD破壊サービスの料金[税抜]
※100台までは台数に関係なく均一料金となります。
※東京都内以外のエリア以外にも出張可能ですが、出張エリアによって別途お見積りさせていただきます。
※HDD破壊機を持ち運ぶため、エレベーターのない高層階、駐車場がオフィスから遠い場合は、別途追加料金をいただきます。
※弊社にて、各種機器を分解+HDDを取り外す場合、下記オプション料金をいただきます。
※2.5インチSSDは、外装からSSDを取り出すために分解が必要なため、PC本体分解+SSD取り外し料金とは別に、分解料金をいただきます。
出張エリア(HDD破壊[100台まで])
- 東京都内
80,000円~
- 東京都以外の関東エリア
90,000円~
- その他
別途お見積り
オプション料金/台
- 各種機器分解+HDD取り外し
3,000円~
- 2.5インチSSD分解
300円~
- V時破壊
3,000円
- 磁気破壊
1,500円
- 廃棄証明書発行
10,000円/枚
(10台まで)
お問い合わせ・お見積り
お問い合わせ内容を下記の欄にご入力いただき、送信してください(※は必須入力項目です)。お問い合わせ内容を確認後、担当者から折り返しご連絡させていただきます。
※お問い合わせフォームは、月~日曜日24時間送信いただけますが、返信は平日の10:00~17:00間となりますので、ご了承ください。
原材料価格高騰により、2025年4月1日~価格を改定させていただきました。